更新日:2021/08/13
こんにちは!
まめ助(♀)です。
知ってましたか?
実は新潟、
枝豆の栽培面積・消費量がは全国1位なんです!
(※2020年6月)
そんな新潟で本気で枝豆と向き合っている農家さん
それは「久保農園」さん!
もうそのこだわり方がハンパない!!
今回は旬にこだわり抜いた
「久保農園」さんの枝豆をご紹介します!
「うんめぇがぁてぇ」とは
新潟の方言!
「うまいんだよ!」という意味です。
久保農園さんは過去記事で
「枝豆のおいしいゆで方」を教えてくれた農家さんです。
久保農園さんの枝豆をこのゆで方でゆでれば、
更においしく枝豆を食べることができますよ!
この記事は
- とにかくおいしい枝豆が食べたい!!
- こだわりがはんぱない枝豆ってどんなレベルなのよ?
- 新潟のおいしいものを贈りたい!
という方におすすめ。
枝豆といえば「茶豆」!という方は
この記事を読んで常識をくつがえされてください。
久保農園さんの枝豆
久保農園さんは、
枝豆の収穫量が新潟県内トップクラス!
ほとんどの農家さんの枝豆集荷は年間40日程度。
対して、久保農園さんは年間100日の出荷を実現しています!
また、久保農園さんの枝豆は
新潟の料理屋さん、居酒屋さんだけではなく、
東京や大阪の有名店でも使われています。
久保農園さんの枝豆ラインナップ
6月下旬~8月上旬
品種:初だるま、神風香、陽恵、おつな姫、湯上り姫など
まめ助(♀)のおすすめは青豆系の「陽恵」「おつな姫」
甘くて、香り高くて、歯ごたえがあって最高です!
8月上旬~9月上旬
品種:新潟茶豆、晩酌茶豆など
ゆでると部屋いっぱいにいい香りが広がります。
茶豆系は皮が厚めの品種です。
枝豆といえば「茶豆」!という方も多いはず、
それはブランドと認知されているから。
でも本当は違うということを
久保農園さんが教えてくれました。
【枝豆】豆知識
実は枝豆として有名な「茶豆」
皮が厚く、日持ちすることから出荷に適していて
どんどん県外に出て有名になりました。
皮が厚いことで香りが長持ちする一方で、
皮が厚いため、実はちょっと食べにくい。
久保農園さんの茶豆はもちろんおいしいですが、
あえてこの時期をズラシ、
青豆系を食べてみることをおすすめします!
9月上旬~10月上旬
品種:雪音、つみき姫、肴豆、秘伝など
枝豆といえば夏の季節のイメージですが、
実は秋が旬です!
うま味が詰まった枝豆が多いです。
久保農園さん枝豆【比較表】
6月から8月 【早生品種】 | 8月から9月 【茶豆】 | 9月から10月 【晩成品種】 | |
香り | 香り高い | 非常に香り高い | 香り高い |
固さ | 歯ごたえばつぐん! | 柔らかめ | 歯ごたえあり |
甘さ | 丁度良い | とても甘い! | 丁度良い |
皮 | 薄い | 厚い | 薄い~最後の方は厚い |
おいしさ | 個性があり、おいしい! | 個性があり、おいしい! | 個性がありおいしい! |
久保農園さんのこだわり
久保農園さんは枝豆をこだわりをもって
生産から卸までを計画的に管理しています。
つまり、枝豆を安売りはしません。
- その日にゆでないお店に卸さない!
- ご家庭用も、もちろんその日にゆでてほしい!
- 品種の指定は受けない!
- その日にゆでないお店には卸さない
- スーパーに卸す際は、
その日に茹でて1番おいしいように逆算して、
早もぎで卸しています。
そのため、その日に売れなければ
全て回収しているとの事。
「最高の状態ではない枝豆」は
店頭に置かないが、モットー!
ルールが守れないスーパーさんとは
そもそも契約しない・卸さないそうです。 - ご家庭用もその日のうちにゆでてほしい!
- 皆さんも久保農園さんのこだわり抜いた「枝豆」は
その日のうちにすべてゆでましょう! - 品種の指定は受けない!
- その日、1番「旬」のおいしい枝豆をお届けするため、
久保農園さんは品種の指定は受けていません。
どんな品種がくるかはお楽しみ!
品種によって特徴はありますが、
久保農園さんの枝豆は全てうまい!味が濃いです!
自分で品種を選ばなくても、
その日に最高の枝豆をプロが選んでくれる!
迷わなくて大丈夫。
必ずおいしい枝豆があなたの手に届きます!
久保農園さんの枝豆の入手方法
楽天市場で入手可能です!
ご家庭用にも、贈答用に素晴らしい「枝豆」です!
ゆでた後、おすすめの食べごろは?
こだわりから分かるように、
久保農園さんはプライドをもって枝豆を作り、
出荷しています。
初めて食べた時の衝撃は忘れません。
まめ助(♀)が初めて
久保農園さんから購入した枝豆は
青豆系の「陽恵」!
なんと、まめ助(♀)の
昨年の個人消費量は約8キロ!
おいしすぎて、
ほとんどの種類をコンプリートさせていただきました。
時期を数週間ずらせば、
品種が変わることも楽しみの1つでした。
2021年もすでに4キロ食べています。
一度に2キロゆでて、
小袋4つ程度に分けて毎日食べます。
食べ頃は塩と馴染んでくる
2日目がおすすめ!
久保農園さん直伝の
おいしい枝豆のゆで方はこちら!
まとめ
久保農園さんのこだわり枝豆は、
一度食べたら手を止められない!
皆さんもぜひ、
暑い夏に冷たいビールと
これまで食べたことのないうまい枝豆を食べてみませんか?
気に入れば秋まで食べることができますよ!
≪久保農園さんの枝豆≫
コメント