【初心者】失敗したブログの進め方【Googleアドセンス】雑記で !2021,7月合格

ブログの話し

更新日:2021/07/05

こんにちは!
まめ助(♀)です。

まめ助(♀)
まめ助(♀)

ブログ運営、知識が無さ過ぎて、
やらかしました!!!

やはり何事も逆算が大切ですね。

今回の記事は

「Googleアドセンスの合格」を目指し、
自分のブログに「Googleアドセンスの広告」を貼りたい方向けの
おすすめの進め方

をご紹介いたします!

おすすめのブログ運営の進め方

まめ助(♀)はこれまで、

とにかく毎日更新だ!


という意識で更新してきましたが、
一度ゆっくりします。

理由は「例の広告審査が通らなかったから!」(^^;)
まずはこの審査を通過することに専念します。

まめ助(♀)
まめ助(♀)

※2021/07/20無事合格いたしました!

今回、通過できなかったことで、
色々とインターネットで調べたのですが…。

検索で調べると、検索結果に出てくる方、
皆さんしっかり逆算して、
まずは「アドセンス審査」を通してから、
自分の作りたい特色のサイトに方向修正していっていました。

まめ助(♀)は記事を増やすことに夢中で
審査の内容やサイトの内容にまで気を配れていませんでした。

≪審査を通しやすくするため、おすすめの順序≫
1,ブログを開設する
2,アドセンス審査を通すための記事を数記事書く
3,審査を受ける
4,審査を通過してから特色を出す

以上の順序を守ることで、時間の無駄がなくなると思います。

まめ助(♀)は何も考えすに直進してました…。

皆さんは、
まめ助(♀)の二の舞にならないように、
今回の記事を参考に、
効率よく合格を目指していただければと思います。

審査に合格するための基礎知識

審査を通過するために調べた結果…

  1. 独自ドメインを取得する「.com」「.net」など
  2. 禁止コンテンツを作成しない  アダルトコンテンツなど
  3. プライバシーポリシーを明記する (2021年7月4日サイトに追加)
  4. 運営者情報を明記する (自己紹介を作成する)
  5. お問い合わせフォームを設置する (2021年7月4日サイトに追加)
  6. アフィリエイトリンクを設置しない
            貼っていても合格できました。詳細は後程。
  7. サイトマップを設置する (2021年7月9日サイトに追加)
  8. 外部リンクを貼る   (2021年7月9日サイトに追加)

など、たくさんの注意点があったことを知りました。

  • 独自ドメインを取得する
    基本的に、無料ブログでは審査に通らないようです。
    独自のドメインを取得できるサイトで始めましょう。
  • 禁止コンテンツを作成しない
    言わずもがな。
    健康にかかわるような内容や曖昧で根拠のない情報の
    サイトは審査に通らないようです。
    他にも飲酒をすすめるものなど、
    禁止コンテンツは作成しないように注意しましょう。
  • プライバシーポリシーを明記する
    これも重要みたいです。

    まめ助はテーマを「COCOON」で運営していますが、
    この存在を検索して初めて知りました。

    審査に不合格していなければ出会えなかった情報です。
    大まかな手順は、下記の通り。
    しっかりと設置しましょう。

1,固定ページの編集画面を開く
2,プライバシーポリシーのテンプレートを開く
3,内容を確認して、必要箇所は修正する
4,作成したプライバシーポリシーを後悔する
5,ホーム上に設置するために「フッター」に設定する

  • 著作権で保護されているコンテンツ
    こちらも当たり前ですが、
    著作権侵害のサイトは通りません!
  • 自己紹介、お問い合わせフォームの設置
    自己紹介やお問い合わせフォームの設置は、
    サイトの運営者と「何かあれば連絡がつきますよ!」
    「安心してください!」という効果があるようです。
    ユーザーを大切にしている証になるようです。
  • アフィリエイトリンクを設置しない
    アフィリエイトリンクだらけのサイトは通らないようです。
    情報発信に必要なサイトへのリンクなどは、
    バランスをみて取り入れてもよさそうです。

チェックポイント

まめ助(♀)は、
アフィリエイトリンクありで合格できました!

本文と関連した内容であれば、
アフィリエイトリンクが付いていても
合格できるのは本当のようです!

ただし、バランスは全体13記事に対して
1記事に4個程度のアフィリエイトリンクでした。

  • サイトマップを設置する
    サイトマップが必要なことも、調べて知りました。
    2回目の申請の際に追加しました。
  • 外部リンクを貼る
    Googleさんはユーザーを大切にすることを
    ポリシーに盛り込んでいます。
    そのため、記事に関連の外部リンクを貼ることが
    ユーザーのニーズに答えることが出来る、
    心配りと取ってくれるようです。

以上、調べれば調べるほど知らなかった事だらけ!
知らないことは調べるに限りますね。


ある意味では、
今回は審査に落ちてよかったのかもしれません。

また、調べてみると、
昔(5年前ほどまで)は日記のようなブログでもある程度の記事数があれば
審査に合格できていたらしいのですが、
今は難しいようです。

当たり前ではありますが、
今はしっかりと内容のある記事を、丁寧に書かないと
いけないようです。

「Google」のプライバシー、ポリシーを
読み込むことも大切とのこと。


内容を理解してから、自分のブログを見直すと
いろいろと問題点が見えてくるようです。

まめ助(♀)
まめ助(♀)

合格した今、振り返ってみると

これはそこまで重要ではなかったかもです。
一応読みましたが、あまり頭に入りませんでした。

念のため、残しておきます!


内容は下記のリンクから確認ください。

Google 利用規約 – ポリシーと規約 – Google

まとめ


これからブログを始める皆さんは、
まめ助(♀)と同じ失敗をしないでください。

まめ助(♀)
まめ助(♀)

先ずは、
ゴールを設定して逆算する事!

審査に合格できたら、
改めて皆さんにご報告できればと思います!

ブログ運営、頑張っていきましょう!

【追加】Googleアドセンスを合格するために行った、改善内容

2021年6月19日(土)初申請

ドキドキしながら、初申請。
下調べもせずに申請しました。

・記事数は18記事 
 (当時、健康に関係しそうな2記事のみ非公開に変更)
・アフィリエイトリンクを貼っているものは1記事もなし
・画像や外部リンクは少なめ
・自己紹介も短め

・審査期間は約2週間でした。
 申請から約2週間がたち、不合格のメールが届きました。

まめ助(♀)
まめ助(♀)

無事に不合格をいただきました!
とてつもなくショックでした。



2021年7月4日(日)1回目の不合格・改善内容

不合格理由:(有用性の低いコンテンツ)

・記事数を10記事に変更(21記事を下書きに戻す)
・プライバシーポリシーを追加
・気になる個所を修正して、その日のうちに再申請。


まめ助(♀)
まめ助(♀)

これまで書いてきた全記事(31記事)から、
アフィリエイトリンクの1つもない

安パイの記事10記事に厳選。


タイトルも良く情報で出てくる

「SEO」を意識したものに変更しました。

選んだ10記事は
SEOを意識した「32文字以内」や「キーワード中心」
といった工夫をしたタイトルの記事でした。

2021年7月9日(金)2回目の改善

不合格理由:(有用性の低いコンテンツ)

・記事数を13記事に変更(写真の多い記事を追加)
・サイトマップを追加
・記事数を減らしたおかげか、
 審査時間が約2週間から5日に短縮されました

まめ助(♀)
まめ助(♀)

もう2回目の不合格の際は、
自分なりにリライトしたつもりだったので、
本当にショックでした。

また、自分のブログ記事の内容がそんなにも
必要とされていないのか!と悲しくなりました。

この辺りからインターネットで
「Googleアドセンス」「有用性の低いコンテンツ」

を調べまくりました。

答えが明確化されていない以上、
貪欲に調べることが必要だと思い、一心に調べつつけました。

そしてたくさんのリライトや工夫を行い、
ついに
無事、3回目で合格!!

まめ助(♀)
まめ助(♀)

次に、まめ助(♀)が
Googleアドセンスに合格するために行った
リライト内容をめとめました!

Googleアドセンスに合格した際に、行った対策5選!

Googleアドセンスに合格するために、
まめ助(♀)が調べ方た内容は、以下の3点

・ほかの人がどんな記事で「 有用性の低いコンテンツ 」
 という不合格理由になったのか。


・「Googleアドセンス」「 有用性の低いコンテンツ 」
 という検索で出てきた記事の上位10記事を読み込む。

・「Googleアドセンス」「 有用性の低いコンテンツ 」
 という検索で出てきた記事の上位10記事の
 サイトを自分のサイトと比較する。 ←とても重要!!

以上をふまえた上で、

行った対策5選をご紹介します!

チェックポイント

①記事にフリー画像を増やした。

②記事に「表」を追加した。

③記事に吹き出しを増やした。

④タイトルを変更した。

⑤自己紹介を修正した。

調べてみると、
「 有用性の低いコンテンツ 」というのは、
独自性がないということを指しているようでした。

つまり、「独自性」を強化すれば、
合格するのではないかという
仮説がたちました。

そこで、先に書いた5選が活きてきます。

①記事にフリー画像を増やした

ほかの方の記事を見ていくと、圧倒的に画像の数が異なっていました。
関連画像を増やすように修正しました。

おすすめの画像作成サイトを簡単にまとめています。
興味のある方はこちらを参考ください!

②記事に表を追加した

記事で紹介したモノ同士を分かりやすく比較するため、
票を追加しました。

③記事に吹き出しを増やした

他の方のブログと比較した際に、
自分のサイトの文字量が気になったので、
流れが軽くなるように吹き出しを追加しました。

④タイトルを変更した

これが自分の「気づき」の中で一番驚いた点ですが、
「差別化」に注目する場合、
SEO対策と反する「タイトル付け」が必要になると感じました。

これに気が付いてからは、中身のリライトよりも
タイトルのリライト、再考に時間をかけました。

まめ助(♀)
まめ助(♀)

実際に、2回目の申請と3回目の申請では、
記事の中身はほとんど変えていません。

記事の内容よりも写真の追加、表の追加、
タイトルの差別化の方が大きく
方向転換をした変更箇所です。

⑤自己紹介を修正した

他のサイトと比較した際に、
自分の自己紹介の内容の薄さに気が付きました。

画像の追加と合わせて、自己紹介の内容の厚みを増やしました。

以上の改善のうえ、


2日開けて再申請、
その間に新たに追加した記事はありませんでした。

そこから約9日後に、合格の通知がきたという流れです。

まめ助(♀)
まめ助(♀)

また、合格に関係するかは分かりませんが、
合格時、「Googleサーチコンソール」で
合計表示回数がおおよそ150前後でした。

最後に

「Googleアドセンス」合格は年々、
狭き門となっていると聴きます。

今回の挑戦は、まめ助(♀)にとって
「検索力を上げる」ため、「ブログの基礎を学ぶ」意味で
とても重要な経験でした。

今回のまめ助(♀)の経験が、
誰かの経験のヒントになれば嬉しいです!

おまけ 第三者の視点を入れてみる

「ココナラ」を利用してGoogleアドセンスに合格する方法!

Googleアドセンスに合格するために
いろいろと調べていくなかで、
今話題の「ココナラ」にもたどり着きました。

なかなか自分のサイトの改善ポイントが見つけられない方は、
第三者視点で自分のサイトを調整するために、
「ココナラ」でサポートを受けるのも1つの方法かと思います。


「ココナラ」の中で
ブログの有料サポートを行っている方が作成している
無料の「ブログに関する、アドバイスブログ
有益なものが多くありました!

こちらも参考になるかと思います!

【余談】アイコンイラストを描いてもらえる!

また、「ココナラ」では
Googleアドセンスに合格するためのサポートだけではなく、
イラストを描いてもらう事もできます!

まめ助(♀)
まめ助(♀)

サンプルのイラストを見て、
自分の気に入ったイラストの雰囲気で
オリジナルのイラストを描いてもらう事もできます!

ブログに関わる事の外注部分や自己投資部分は
「ココナラ」で検索してみるといいかも知れません。

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!




コメント

タイトルとURLをコピーしました